新しい記事を書く事で広告が消せます。



先日、一応スターワールドまで全てのステージをクリアして放置していた「Newスーパーマリオブラザーズ2」の、やり残しを一気に埋めました。残ってたのは6-城のスターコイン(2枚目、緑の動く足場の先に孤立してるやつ)、スターワールドのムーンコイン(半分ほど)です。これらをすべて獲得し、残りのルート(キノピオの家)を解放すると「オールクリア」の表示が。マリオの数もカンストしたので、セーブデータ横の星は5つ、もちろんキラキラしています。
この「星キラキラ」については、ネットを見ると「条件を満たしたのに光らない」みたいな声も多々あり、そのほとんどは「どこかのステージにお助けブロックが出てるのでは?」という答えになるようです。自分もお助けブロックは何回か出現しましたが、当然使用していません。未使用のままクリアさえすれば判定は消えるようなので、自然に星キラキラになってました。光らないという方はどこかにお助けブロックが出てると思われるので、そこをつきとめてクリアし直すことをお勧めします。
一度もゲームオーバーせずコンプできたので、筆者の「Newマリオ2」はこれにて終了。ん?「コイン100万枚集めてねーんだろ」ってか?やる必要ないじゃん、そんなの。ヒマ人だけやっとけ。これで隠しステージでも出るんなら別ですけどね。ずっと遊ばせる仕掛けが「コイン100万枚集めなさい」では、モチベーションを保つには弱いと思います。コインラッシュモードも何度かプレイしましたが、特に面白いとは思いませんでしたし。しかし本編はさすがに、「スーパーマリオ」だけあってじゅうぶん楽しませていただきました。「3Dランド」に「やっぱりマリオは2Dがいいなー」と思いながらもまだ「Newマリオ2」をやってない人は、ぜひ。ややボリュームが少なかったかなとは思いましたが、皆さん「ふたりでプレイ」したことあります?これがゲーム性がガラリと変わるほど面白いんですヨ。ファミコンの「マリオブラザーズ」を思い出す、協力もできれば殺し合いにもなる展開に、久々にゲラゲラ笑いながら遊んでしまいました。会社で。
さて、一方の「ドラクエX」も継続してプレイ中。何度か「パーティ組みませんか」「いっしょにレベル上げしましょう」と誘っていただき、初MMO RPGである筆者も他のユーザーとのパーティプレイを何度か楽しませていただきました。これはね、普通に面白くはあるんですよ。幸いヘンな人に当たったこともなく、いまのところは気持ち良く遊ばせてもらい、フレンドもできました。ちょっと気は遣いますけどね。ヘマはできないとか、なにかしてもらったらお礼を言ったり、かわりに「おうえん」したり。パーティを抜けるタイミングも難しいですね。せっかく誘ってもらったのに短時間で「落ちまーす」ではヤな感じになってしまいます。先日も、そろそろ寝ようかなと思ったらパーティに誘われ、そこからさらに2時間ほどやってしまいました。筆者はこう見えてけっこう気を遣う方なので、だいたい相手が「そろそろ眠いのでこのへんで……」と言い出して解散するまで、自分からは言えないんです。でも迷惑とか苦痛ということではなく、寝不足な日々を送りながらもチマチマ続けてる状態です。Wii用に、動作確認のとれているUSBハブとキーボードまで買っちゃいましたから。
こう書くと、これまでオンラインゲームに良い印象を持っていなかった筆者がすっかり肯定派になってみたいに見えるかもしれませんが、それは誤解です。まだ、そこまでではありません。オンラインゲームとはそういうものとわかっていても、メンテやらサーバー再起動やらでプレイできなかったり、中断させられたり……。「なんで自分がやりたいときにできないの?」とはいまだ、思わされます。しかも、プレイするために月額料金を払っているのです。毎日遊べる人にとっては些細なことかもしれませんが、限られた時間を捻出してプレイする社会人は、そこに当たると大きいんですよ。不愉快だ、と言ってもかまいません。月1000円が高いか安いかではなく、「四六時中プレイしている人と、限られた時間しかプレイできない人との1000円の密度」です。
今日は3日ぶりに帰宅し、久しぶりにそこそこ時間がとれそうなので早速起動し、溜まっていたクエストを消化しつつレベル上げをしていました。ここ数日は朝の5時から6時にサーバーの再起動が行われるそうなのですが(当然、その間は遊べません)、明日も仕事なのでそんな時間までやらないし、と思っていました。夜10時過ぎに遅めの夕食、キャラを離席中にし、食事を済ませて戻ると「22時50分から23時50分までサーバー再起動」との告知が(しかも5分前)!あわてて中断しましたが、どうやら日頃から頻繁に起こっている「ログインできない不具合」への緊急対処のようです。いや、でも、「サーバーを再起動しまーす」って、応急処置ですよね、言ってみれば。根本的な不具合解消ではない。つまり、今後もいつまでも起こり続けるということです。そろそろ本気で改善しないとマズくないすか?そういえば、今日もプレイ開始直後からなんか挙動が怪しかったんですよ。すれ違うキャラクターたちやモンスターが名前だけ表示されてて姿は見えなかったり、見えたと思ったら不自然に滑ったりワープしたり、目の前にいきなり他のユーザーのキャラクターが出現したり。サーバーの混雑具合は「ふつう」と表示されていたんですがね。まあ、ログインできただけ良かったのか?レベルも1つ上がったし。
とりあえずフロに入って、予定時間にメンテ終わってなかったら今日はもうやめます。公式サイトに寄せられたユーザーの声も「いいかげんにして!」という怒りの声が溢れてますねー。皆さん、気持ちはわかりますがね、オンラインゲームっていうのはこういうものなんですよ。サーバーにアクセスしながらプレイするっていうことは、通信状態やホスト機器の影響を受けるんです。そしてそれも了承したうえで、我慢して我慢してプレイするものなのです。自分がプレイしたいときに接続できたらラッキー、ぐらいに思わなければいけないのですよ。ユーザーがいちばんエラい!お客様は神様だ!とか思ってはダメです。いちばん偉いのはサーバー様なのですから。
このクソゲー!
明日は自分の会社のサーバー更新だ~。ドラクエ様みたいにならないように、しっかりやろっと。
- 関連記事
-
- 「ドラクエX」プレイ中。「newマリオ2」は終了。
- やや遅れて「ドラクエX」プレイ開始しました。
- 現在の「ドラクエIX」プレイ状況。
- 合格したの!
- 現在の「DQIX」プレイ状況。