
「お金返して!」 服が透けるアプリに騙された被害者が悲痛の声
(ガジェット速報)
iTunes Storeで有料販売されている「透けて見える」アプリに騙された被害者が、悲痛の声を上げている。このアプリは170円で販売されている「透けて見える レンズ」アプリ。アプリ説明欄にはビーチを歩く裸の女性写真が数枚添付されており、あたかもこのアプリを使えば “透けて見えてしまう” と感じさせる内容になっている。もちろん、何でもできるiPhoneといえどそんな事は出来ない。「50%割引」の文言も被害者を増やす一因になってしまったようだ。アプリを購入する前にレビューを見る習慣を付けることはもちろんの事、常識的に考えて購入するように心がけよう。
いや……あの……コレね……プ、ププ……
騙される方がアホでしょ。
iPhone自体に何の手も加えず、レンズをいじることもなく、アプリだけで透けるようになるわけないでしょ。こんなの、誰も騙されずに100パーセントスルーで当然。なのに、やっぱりいるんですね。人を騙す行為そのものを肯定も容認もしませんが、なぜ「人を騙す輩がいるのか」という問いについての答えは単純明快。「騙されるおばかさんが絶えないから」。170円を騙し取られて憤慨した人々はレビューで怒りの声を露わにしてますが、「私は、ちょっと考えれば透けるわけないとわかることも理解できないバカです」「これで女性の服が透けて見えると期待しまくってお金を払ったスケベです」と告白しているようなもの。しかも「170円返せ!」って、セコすぎる。授業料だよそんなの。それにしても絶妙な価格設定です。170円とはいえ、これだけ引っ掛かる人がいるんですからけっこう儲かったのでは?

↑女性のみなさーん、スマホに「透けアプリ」を入れて皆さんのアレやコレやを人知れず堪能しようとしたおバカさんがこんなにいますよー。糞だろコイツら、こんなアプリ入れて何がしたいの?マジこのアプリ買った奴、脳壊死してんじゃないの?史上最悪なドスケベどもだね。
この珍事件を報じるニュースサイトが、はっきり言わないまでも総じて「これは……騙される方がおかしい」というスタンスなのがまたおかしい。上でリンクしたガジェット通信のURLも、
http://ggsoku.com/2012/07/sukene-yo/
sukene-yo
透けねーヨ!
というわけで、童貞どもは黙って糞アプリをアンインストールしときなさい。
↑これマジで透けるよ!透けるから買いなさいってば!
- 関連記事
-
- 服が透けるアプリうっひょ~→透けない!金返せ!
- パソコンが突然、起動しなくなった!
- 製品レポート:なにこれひどい「Logitec LHD-ED FU2」
- 第5世代iPod nano、買っちゃいました。
- 第三弾は「巡る音」。ボーカロイド2の新作が発表!