
おお~、ポカポカですな。わかっとるじやないですか。これ、コンビニなんかにあって、ケースの中に自分でチロルチョコを詰めて清算するってやつ。缶ケースは気になっていたのですが、ちょっと自分で買うのは抵抗が。そしたら偶然、いただきました。この中に、チョコが9つ入るですよ。

開けるとこんな感じ↑です。
ん?

・・・はい、頑張ります。
薬は処方されて3日後あたりから徐々に効き始め、咳が減りました。5日もするとほとんどなくなりました。つまりいつもの状態に戻ったわけですが、凄くラクになりましたよ。病院での適切な診察はやっぱり大事。素人考えでテキトーに風邪薬とか飲んでても治らないってことですね。
だんだん咳が尋常でないほど出るようになり、しかも芯のない「カラ咳」とも言うようなもので、痰が出るでもなく、したくもない咳が不随意に出続ける状態。胸、腹筋が痛みます。さらに辛かったのは、寝ようとすると咳が激しくなり寝られないこと。横になるとなぜか、シャレにならない咳が出るのです。仕事の合間に2時間仮眠を……と思っても眠れません。そんなこんなで慢性的に寝不足、体力もギリギリで働いてました。
もう辛すぎる、風邪薬も効かないしこれはただの風邪ではないと思い、ネットでそのまま「"横になると""咳"」で検索したら、「百日咳」「マイコプラズマ」などイヤな感じの病名。詳しく調べると、まさに自分に出ている症状に多くが当てはまるのです。さすがにここで病院に行くことにし、仕事の隙間で職場近くのわりと大きくかつ有名なクリニックへ。流行していたこともあってインフルエンザの検査もし、採血、レントゲンなどをしてから診察。インフルエンザの可能性はほぼないが、やはり、気管支炎の類でもしかすると百日咳、マイコプラズマかもしれないとのこと。それらにも効き目のある薬を出すので、1週間後また来るようにということに。
医師からは特に仕事を休めとは指導されなかったのですが、会社に報告したところ、大事をとって可能な限り休んだ方が良いとの上層部判断で、仕事の割り振りはなんとかするから1週間休めと言われました。普段なら1週間の休みを得たら「わーい」なのですが、なにしろ咳がツラくて何もする気がしないのです。とりあえずおとなしくしておきます。いや~、咳はホント、辛いですよ。これは怒られるかもしれないですけど、喘息などを患っている方の気持ち、辛さが少し理解できたような気がします。今もゴホゴホしてます。薬は即効性のあるものではないようで、今のところ目に見えた効果は感じられません。はあ~、キツい。社会人になって初めて、体調を理由に仕事を休みました。